Columnコラム

ガス産業で重要な工業用ゴム製品

気体透過性、ガス透過性に優れたゴム

ガス産業に使用される工業用ゴム製品は、気体透過性、ガス透過性が低いゴムが求められています。
ゴムの気体透過性、ガス透過性とは、ゴムを通して気体、ガスが通過する性質のことです。
気体透過の機構は、高圧側の気体分子がゴムに溶解し、その気体分子がゴムの中で拡散し、最後に低圧側で外界に拡散する(ゴムに入り、ゴムを通り、ゴムから出て行く)というプロセスに基づいています。
気体透過性は、ゴムの原料の種類によるものだけでなく、気体や温度、架橋密度、配合剤などによって大きく変わります。
原料ゴムの気体透過性は、ブチルゴム、多硫化ゴム、エピクロロヒドリンゴム、高ニトリルゴム、フッ素ゴムなどが小さく、シリコーンゴム、天然ゴム、SBR、BR、EPDMなどは大きくなっています。
これは、ポリマー極性が変わっているためです。
一般的な気体は非極性気体で、極性ゴムより非極性ゴムのほうが通りやすくなっており、ゴムと耐油性との相似点です。
原料ゴム以外で気体透過性を小さくするためには、架橋密度を上げてゴムの分子運動性を小さくすること、扁平もしくは異方形状の充填材を多くに配合することが一番効果的です。
可塑剤やプロセスオイルのような、気体を透過させやすい分子運動性が大きいものには、出来るだけ少量にしておくと良いです。
しかし、配合により気体透過性を小さくすることは、耐寒性が落ちてしまう可能性があります。
そのため、耐寒性を考慮し、バランスの良い配合をしなければいけません。

スチレン・ブタジエンゴム

気体透過性、ガス透過性が低いゴムとして、スチレン・ブタジエンゴムは代表的な合成ゴムです。
スチレンとブタジエンとの共重合体で、スチレンゴムあるいは SBR と呼ばれています。
1930年代にドイツで開発され、第二次世界大戦中にアメリカで軍需用に大量生産されました。
その後、先進国における自動車の大衆的普及を通して需要が拡大し、現在世界中で生産される合成ゴム全体の約80%を占めています。
ページトップへ